26期 I組クラス会

開催日: 2019-10-19
開催場所:曙橋近くの居酒屋「大八」 人数:19

2019年10月19日、2年ぶりでしたが、居酒屋を貸し切りクラス会を開催しました。
各人で景品を持ち寄り”ビンゴゲーム”をしましたがご都合でご欠席の平松先生から景品の差し入れもあり大いに盛り上げていただきました。又”伝言ゲーム””本物は誰だ!””ジェスチャー”等、懐かしいゲームで大笑いし完全に高校生に戻っていました。
いつまでも元気で再会することを約し、とりあえず散会。

25期A組クラス会

開催日: 2019-06-08
開催場所:銀座「吉乃翔」 人数:16

関東地方の梅雨入りが発表された6月8日(土)に、集まったクラスメイトの
熱気により雨雲は吹き飛び、良い天気で令和元年「都立文京高校25期A組」クラス会が、銀座にて午後1時から開催されました。高校時代の写真に始まり、文化祭の映画、サイクリング遠足の動画を見て、46年ぶりに再会した方から本当に楽しかった、「私可愛かったね」と感激の一言を頂き、大盛り上りのまま、2次会、3次会と時間が許す限り楽しみ、次回のクラス会までお互いに身体に気をつけて参加しようと誓い散会となりました。

(25期A組 谷 光夫)

ソフトテニス部OB・OG会

開催日: 2018-12-02
開催場所:一粋(いっき) 池袋東口店 人数:15

学校群制度開始、高校紛争ぼっ発、激動の高校時代にテニスクラブに所属していた21期から25期までのメンバーが集まりました。集まったメンバーは食欲旺盛、お酒も強く飲み放題のお代わりの呼び出しピンポンが、絶えず鳴り響いていました。
当時の合宿時の裏話、現在の暮らしぶり等に話はつきず。あっという間に3時間が過ぎ、これから順次卒業50周年を迎え、ぜひみんなで元気に記念の同窓会に出席しようと約束して散会いたしました。

秋山豊(23期B組)

エトピリカ

開催日: 2018-11-28
開催場所:だんまや水産 池袋南口店 人数:12

21期3年C組のクラス会です。

30年位前からクラス会が復活して、年1回の開催がこの7~8年は年2回開催しています。今回は12名の参加でしたが、10名から15名位でやっています。

「エトピリカ」は北海道の鳥の名前ですが、会の名前にしています。

シンガポールや台湾などの海外旅行に行ったり、熱海に泊りがけでエトピリカを開催したこともありますが、殆どは池袋の居酒屋、その後カラオケに行って解散するパターンです。

石橋 進(21期C組)

22期3年I組クラス会

開催日: 2018-10-27
開催場所:ホテルアルカディア市ヶ谷

今回は担任の平島満先生の喜寿をお祝いする会も兼ね行いました。
女性4名、男性14名 計18名の参加でした。
近況報告では親の介護、自身の健康問題、孫の世話等が多かったですが和やかでにぎやかな時を過ごすことが出来ました。
次回は先生の傘寿と私たちの古希が重なる3年後にしました。最後は皆の健康と再会を祈念し一本締めでお開きにしました。

小山 薫(22期I組)